Software Design (ソフトウェア デザイン) 2025年 3月号 [雑誌]
| Software Design (ソフトウェア デザイン) 2025年 3月号 [雑誌]
価格:1,562 円
|
[内容紹介]
【第1特集】あなたがエディタに求めるものは? 編集速度、拡張性、使いやすさ
コードエディタ大研究
Part1:人気のエディタの魅力を深掘り
コードエディタについて、拡大版の大特集で取り上げます。ITエンジニアが愛用するエディタにはVisual Studio
Code、Vim、Emacsなど多々ありますが、それぞれのユーザーは何を重視してそのエディタを使っているのでしょう。エディタ界隈で活躍されている方々に、「それぞれのエディタの魅力」や「自身が持つエディタへのこだわり」を語っていただきます。それらの話を通じて、特徴的な機能の奥に秘められたエディタそれぞれの「思想」や「理想の開発体験」への理解を深めます。
本特集を読めば、推しのエディタはもちろんのこと、ほかのエディタにもリスペクトを持てるようになります。
この機に、自分の仕事道具を見つめ直してみましょう。
本特集はPart1とPart2の2部構成でお送りします。まずPart1では、主要エディタの人気の秘密に迫ります。
Part2:エディタを極める理由
ITエンジニアにとって、エディタが業務に欠かせないツールであることは明白です。では、わたしたちがエディタを学ぶ理由は、ただ仕事のためなのでしょうか? Part2では、この疑問にはっきり「No」をつきつけます。エディタにとことんこだわる3名の著者が、そのこだわりの理由を通じて、エディタを極めたその先にある、エンジニアとしての新しいビジョンをお伝えします。
[目次]
■特集
【拡大版大特集】コードエディタ大研究
[Part1]人気のエディタの魅力を深掘り
序章 エディタ選びのポイント/mattn
第1章 Visual Studio Code 個人でもチームでも使いやすいエディタ/森下 篤
第2章 Vim すばやく直感的に編集できるエディタ/ゴリラ
第3章 Emacs 拡張性に優れた、ハッカーのためのエディタ/うさみけんた、たけてぃ
第4章 Cursor 生成AI時代のエディタ/木下 雄一朗
[Part2]エディタを極める理由
第5章 エディタに熟達した先に何があるのか?/大竹 智也
第6章 理想のテキストエディタを追求する理由/Shougo
第7章 エディタのキーマップへのこだわり/最上 伸一
■特別企画
AWS re:Invent 2024現地参加レポート/杉金 晋
[特別企画]containerd
2.0でコンテナはどう変わるのか?/須田 瑛大
[短期連載]ローコード開発ツール「プリザンター」/内田 太志
[短期連載]乱数のひみつ/荒木 誠
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
万能IT技術研究所/平林 純
FE/AP試験問題に挑戦/石田 宏実
ドメイン解体新書/谷口 元紀
ハピネスチームビルディング/小島 優介
RAGアプリケーション評価・改善の極意/佐藤 陽
ソフトウェアテスト探検隊/Kuniwak
実践データベースリファクタリング/曽根 壮大
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
インターネットの姿をとらえる/土屋 太二
基礎からわかるDetection Engineering/石川 朝久
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
一歩踏み出すための技術広報戦略の立て方/玉田 大輔
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/白澤 美幸
出版社名: | 技術評論社 |
---|
JANコード: | 4910058270354 |
---|
発売日: | 2025年02月18日 |
---|
(件)
ランキング
2位 (2025-02-23)