ラブラシ 歯ブラシ
ついに入荷しました 歯ブラシ です いえ ラブラシ でした もちろんちゃんと歯ブラシとして使えます
ついに入荷しました 歯ブラシ です いえ ラブラシ でした もちろんちゃんと歯ブラシとして使えます
いつものシンプルなレシピメモ 今日は 茄子 です ホントは丸のままのナスに串を打って、炙るように丸焼きして熱々の焼きたてを冷水にイン! 皮を剥いてしょうが醤油でいただくのが理想 5m厚くらいでナスを輪切りにします フライパンにゴマ油を適当にしいて 両面に軽く焦げ目がつくまで炒めます 器に移したら、めんつゆを投入 仕上げにゴマを振って お好みで冷蔵庫で冷やしても美味しいです
50おやじは、NFTゲーム=仮想通貨のジャンルでも今流行りつつあるP2E、PlayToEarnについてや パソコンで在宅でできる副収入のネタや投資ネタなどを趣味的に時々投稿しています 別ブログというか、本業関連のサイトでは経営支援情報などを発信しているのですが なかなか本業サイトでは投稿できないような小ネタが数多くありまして… ネタとして、例えば仮想通貨ネタ、投資案件ネタなども少しこちらのブログに […]
きゅうりとごま油 そして醤油 ただこれだけなんですが… 塩ずりして洗ったきゅうりをビンや肉叩きで叩いて1口大にします 味を浸み込ませたいので切るのではなく叩きます そしてボウルか袋にきゅうりを入れたら 適量の醤油 適量のごま油 を入れてきゅうりとよく和えます 冷蔵庫で2-3時間冷やしたら食べ頃です お好みでゴマを振りかけてどうぞ♪
15000円くらいいいかな 30000円くらいいいかな 別カテゴリーのP2Eとか、考えてみるとこの3ヶ月くらいでなんだかんだで15万円くらいは投資してるかも 回収の見込みがあるのは現在絶賛推しゲームの CryptoLegions だけ こんなことならFX始めたほうが良かったのかも そんな動機で調べ始めています 初心者に優しい、専門用語ではなく口座開設から運用開始まで寄り添ってくれそうなシステム 自 […]
小ぶりなフライパン、ミルクパン、エッグパン フライパンとミルクパンは直径14センチ 一般的なフライパンで直径26センチですから、半分くらいですね 1人分の料理に便利とよく言われますが、実は人数関係なく大活躍します そう素材ごとに下ごしらえするのに、けっこう煮たり炒めたりしますよね? 仕上げのソースの加熱などにも役立ちますよ
アプリの評判が良いとのことで口座開設した国内暗号資産取引所コインチェック 無事に本人確認も完了とのことでさてアプリ触っている中で ちょっとハマったことがありました セキュリティのために送金機能などには2段階認証の設定必須とのこと Google認証システムという別のアプリが必要なのですが… それぞれのアプリの認証コードのコピペができない 特にGoogle認証アプリの方でコインチェックアプリのアカウン […]
鍋といえば冬の料理 でも夏のキムチ鍋もオススメです ちょい辛スープで食欲モリモリ 豚のバラ肉でスタミナもつきますね 私のレシピは ・市販のキムチ鍋スープ ・さらに市販のキムチ鍋ポーション1つ ・白菜 ・絹ごし豆腐 ・えのきだけ ・長ネギ ・マロニー(ショート) ・豚バラ ポーションは水無で加えて味を濃いめにするためです ・キムチ鍋スープ/ポーションを鍋に入れて加熱 ・長ネギ/えのきだ […]
なんで雑貨の記事を書くかというと パートナーが雑貨店を経営していて今は副業的に手伝いをしているからです モノ好きな私には天国な場所です リアルではもちろん雑貨店としてのプロモーション用のSNSに力を入れ 通販サイトもそこそこ売り上げがあります ですがここは私の日記的な場所ですので 店名もリンクも基本的には掲載しません 扱っていない商品も自由に書けますし!! そんなわけで自由に商品紹介できるのですが […]
マネロン法対策と正しい納税の為に 国内の暗号通貨取引所口座が必要と思い… コインチェックで口座を開設することにしました DMMビットコインはもともと口座を持っていたのでそれ以外の国内取引所と比較して アプリが使いやすいとの評価からコインチェックにしてみたのでした 公式ページにアクセスして まずはメール認証 続いて重要事項の確認 続いて電話番号認証 サクサクと進んで 本人確認はアプリに移るわけですね […]